2025年のテーマ

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

日頃よりヨニプレマをご覧いただいている皆様や、これまで出会ったすべての人へ

あらためまして感謝申し上げます。

2025年もヨニプレマを宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーーー

めちゃくちゃ久しぶりに、

ブログ再開します。& 更新します。

愛読者様(まだいるのか…)これからも宜しくお願い致します。

新春、うちの話しから。

大晦日に息子が高熱を出し、

会いにいって。(一緒に住んでません)

息子のことは大体わかるので

適切な自然的処置をして、あとは寝てなされと

お世話することなど特にないのに

お世話したくてたまらない衝動を抑える

おせっかい母。

その夜、娘とアイスを買いに外に出る。

ーーーーーーーーーー

「ねぇ、ママは学校行って学生して、海外とかいっぱい行って、子ども二人産んで、好きな仕事してて、人生100年としたらそれでもまだ半分あるんだ!すごいね!」

と唐突ににいわれ。

なんだ?笑

会話なので、とっさに返した言葉が

「そうよね。まだ半分もある!

まだやってないこといっぱいあるのよ。

でもあなた、もっとあるわね。あと80年あるかも。ぼーっとしてると過ぎ去るからどんどんやりなよ〜」

「うん、でもこんな時代に未来ってあるのかね。アニメでも何百年後の荒廃した世界とか、今の環境問題とかさ。大人達は何残してるんだ。明るい希望を残してほしい」

わぁお。

大晦日にぶっ刺さる。

ーーーーーーーーーー

「それは本当に申し訳なく思う。心から謝る。謝るだけじゃなくて、生きてる間にできるかぎりのことをする。私は私のやり方で。

でもね、どんなときでも、希望を見てくか、恐れに怯えて生きるかは自分次第よ。残り80年怯えて生きるか?

大丈夫よ、私もあなたも。

どんなときも希望をみていれば道ができる」

その後地球の文明サイクルや人間の文明など、私たち人間は何を繰り返していて、神様呆れて見てるんじゃないか?とか

100匹目の猿の話とか、だからねあなた、人間ひとりの力を見くびって諦めてはいけない。とかいう

おもいがけないお喋りになりました。

ーーーーーーーーーー

有言実行を胸に。

背水の陣?のサムライ?みたいな性質が私にはちょこちょこあるので、そのサムライに手伝ってもらおう。

残りの人生50年(あるとしたら、)そのように歩むことになりました。

ーーーーーーーーーー

希望のなさとか

どんな未来を描けばいいのかとか

曇天のようにのしかかる不安とか

「ママ」世代の「自由」が、今はないように感じているんだな。

娘はけっこうマイペースに明るくて、

そのときの楽しさや喜びを、わりと素直に享受しているタイプだけど、それだって閉塞感を感じてる。

残りの人生で、

やってなかったなと思うこと、やります。

私達世代、ガタピシき出したけどまだ元気。できる。やることある。

あれ、やってなかったなぁ。

て終わりたくないしね。

(それ、終われないやつ。)

ーーーーーーーーーー

うちの話しを長々と読んでいただき

誠にありがとうございます。

今年のテーマは

SHOW YOUR LOVE

です

自分の内側にある愛をあらわしていこう

ーーーーーーーーーー

2025年もヨニプレマは変わり続け、

今年もオリジナルをつくっていきます。

より多くの人が、ありのままに

歓びにあふれた健やかな生活を送る世の中を見るために

そしてあなたと生きるために。

ーーーーー

長くなったので続き書いていきます。

読んでね♡

2025年も

自分の内側にある

しなやかパワーを信じて

ありのままにいきましょう♪GO!