ヨニプレマブログにお越しくださり、ありがとうございます。
ふと、娘(高2)が登校前に脚の保湿をしているのを見て。
ギリッギリに起きて、バッタバタと支度をし(私もだわ。)あの短い制服スカートから~の素足。
そこにシュワーと化粧水をかけて(ミストで出てくるタイプに詰め替えて。)少し濡らして、ささっとピュアオイルを塗ってる。その動作が早くて手慣れている。
おおー。とひそかに思った母YUKO。
娘「これがいちばんいい。ずっとしっとりする。」らしい。
自然にやってる。
わかってるじゃんyo!娘~(だいぶうれしい)
ルーティーン入りするというのは、たとえばこんな様子からうかがえます。
膣のオイルケアはまだ、自分事に感じられないとしても、この延長なんだろうなと、話しはわかるはず。
オイル便利よ~
使っとき、使っとき。
お風呂から出る前に、ちょっと濡れたままの全身に塗って入れちゃうのよ。
肌さらっとするでしょう?でも保湿されてるでしょう?表面だけじゃない感じ、わかるでしょう?
お風呂前には時々、頭皮をオイルマッサージしてそのまま浴槽に入って温まるのよとか言って、
まぁ聞いてるのか聞いてないのかわからないけど、
お風呂上がりに頭皮だけでなく毛髪もふんわり軽くなる自分、を知ることで、
おおっっ
となり、
体験して。そして続いていく。いいものは、わかる。
ーーーーー
娘の話はさておき、
膣ケア、特に大人世代は、オイルのケアが推奨されます。若い頃のface careのように、洗浄さえすればヨシ、ハリも潤いも勝手に放たれる、
そんな時代はとうに終わったように、膣まわりなんてもっとずーっと放っておかれた分(自分に)、ハリ、潤いだけでなく筋力、弾力、しなやかさも自分で取り戻すつもりで。そう、目の前にある事実は膣だけじゃなかった!どこもおんなじだった。これはあなただけでも私だけでもありません。
それにはオイル、なのです。
とにかくオイルのケアって「ベタつく」イメージがあるかもしれないけれど、
本当、オイルは使いようなんだよな。
水分が少しあるところに、入れ込む、入れ込む、こうすると浸透しやすいし、扱いやすい。
なんでこんなしつこく書くかというと、
結果、ラクでベンリ~だからです。
多くの人の生活習慣化、ルーティーン入りするのは、ラクでベンリ(で安いと尚よし!)なもの
これは真理と思う。
もちろん、本当にオイルが体質にあわないって人もいると思いますが。
でも多くの人は、「扱い方次第」と思う。ピュアオイルは洗面所に一本あると本当に重宝すると思うから。
それでね、
ヨニプレマピュアオイルはなぜ「セサミ」なのか?というお話し。他のオイルとの違いがあるなら、それは何?
ーーーーー
ChatGPTにきいてみた
ピュアセサミオイルの特徴と他のオイルとの違い
ピュアセサミオイルは、アーユルヴェーダで最も推奨されるオイルであり、他の植物オイルと比べてデトックス効果が高く、深く浸透するのが特徴です。では、他の人気のオイルとどう違うのでしょう?
他のオイルとの比較
オイルの種類 | 主な効果 | テクスチャー | 抗酸化力 | デトックス作用 | 皮膚への浸透力 | 温め効果 |
ピュアセサミオイル | 保湿・血行促進・デトックス・エイジングケア | 少し重め(温めると軽くなる) | ◎ 高い | ◎ 老廃物排出に優れる | ◎ 深く浸透 | ◎ 温める力が強い |
ココナッツオイル | 抗菌・保湿・冷却効果 | 軽め | ○ 中程度 | △ 弱め | ○ 比較的浸透 | × 体を冷やす |
オリーブオイル | 抗酸化・保湿・皮膚バリア強化 | 重め | ◎ 非常に高い | △ 弱め | △ 浸透は遅め | △ やや温める |
ホホバオイル | 保湿・バリア機能強化・アクネケア | さらっと軽い | ○ 中程度 | × ほぼなし | ○ 浸透しやすい | × 体を冷やす |
アーモンドオイル | 保湿・肌の柔軟化 | 中程度 | ○ 中程度 | △ 弱め | ○ 浸透しやすい | △ やや温める |
ピュアセサミオイルを使う利点
①深いデトックス作用
セサミオイルは、老廃物を排出する効果が高く、アーユルヴェーダの「アビヤンガ(全身オイルマッサージ)」に最適。体内の毒素を取り除くとされ、デトックス目的で使われます。
②血行促進・冷え性改善
セサミオイルは温め効果が非常に高いため、冷え性の改善や血流促進に役立ちます。他のオイル(ココナッツやホホバ)は体を冷やす性質があるため、冷えが気になる人にはセサミオイルが最適です。
③エイジングケアに優れる
セサミオイルは、ビタミンEやセサモール、セサミンといった強力な抗酸化成分を豊富に含み、シワやたるみ予防、肌のハリを保つのに効果的。
④皮膚の深部まで浸透する
セサミオイルは、分子が小さく皮膚の奥深くまで浸透しやすい特徴があります。オリーブオイルやホホバオイルと比べても、よりディープな保湿と修復が可能です。
⑤抗菌・抗炎症作用で肌トラブルを防ぐ
セサミオイルには、天然の抗菌・抗炎症成分が含まれており、軽度の湿疹や肌荒れ、アトピー、乾燥肌の予防に役立ちます。
⑥デリケートゾーンのケアにも最適
膣や外陰部の乾燥予防・保湿にも使えます。他のオイルと比べて、肌にやさしく、酸化しにくいため、安心して使用できます。
⑦髪や頭皮のケアにもGOOD
頭皮に塗ることで、血行を促進し、育毛をサポート。オイルを温めて使うと、より毛根への栄養補給がスムーズになります。
ーーーーー
ピュアセサミオイルが向いている人
✔ 冷え性や血行不良に悩んでいる
✔ 乾燥肌・敏感肌でしっかり保湿したい
✔ デトックス効果のあるオイルケアをしたい
✔ アンチエイジングを重視している
✔ デリケートゾーンのケアをしたい
まとめ
ピュアセサミオイルは、デトックス・血行促進・エイジングケア・保湿力に優れた万能オイル。特に、冷え性や乾燥が気になる方、全身のオイルマッサージをしたい方に最適です。
オイル選びで迷ったら、まずピュアセサミオイルを試してみるのがおすすめです。
ーーーーー
膣のオイルケアの方法
①オイルの準備
ピュアセサミオイルを使用する
オイルを手のひらで温めるなどで、浸透力UP!
②デリケートゾーンの保湿ケア(外側)
- 清潔な手でオイルを少量取り、指先に馴染ませる
- 外陰部(大陰唇・小陰唇)をやさしくマッサージする
- お風呂上がりや寝る前などリラックスした状態で行うと効果的ですが、ご自分にとってムリのない時間帯が最適。
③軽い膣マッサージ(内側)
- 人差し指または中指に少量のオイルをつける
- 指をゆっくり膣の入り口にあて、無理のない範囲で軽く塗る
- 奥まで入れる必要はなく、入り口周辺を保湿するだけでもOK。会陰側は親指を使うとやりやすい。
- 年齢、状況により、内側もしっかり。
④カイロやホットタオルで温める(オプション)
- オイルを塗った後、温かくするとより浸透しやすくなる
注意点
🚫 精製されていないオイルは使用しない(酸化しやすく、雑菌が増える可能性あり)
🚫 膣炎や感染症がある場合は使用を控える
🚫 強くこすらず、やさしく塗るだけでOK
🚫 ナプキンや下着の素材も通気性の良いものを選ぶ
ーーーーー
その通りですね。ChatGPT、ありがとう。(いつもお礼をいうようにしています。)
そしてヨニプレマピュアオイルはなぜノンフレグランス、アロマ含む香料なし、他のものが一切入らないのか?
自分にとって「本当に必要なもの」は基本的にはシンプルだ。と思っていて。
あってもなくてもいいもの、は、なくてもいい。なぜなら、
「基本」が変わるのは、人間の方。調子のいいとき悪いとき。ホルモンの揺らぎに翻弄される時期。理由や原因がわかるものわからないもの。波のように押し寄せる何か。
「基本」は、どんな私にも使えるものがいい。敏感で繊細なときも。
たとえば精油でかぶれることもある。香料や添加物に反応するときもある。
ピリピリ、ゴワゴワ、を経験した人はわかる。
肌に膜をはりたい。覆って、護ってほしい。過剰ものは、なければないほどいい。
いつだって安心して、そしてたっぷり使えるものがいいよね、と思うから。
遊び心は、時々でいいの。(なんの話)
ヨニプレマがピュアセサミオイルをつくろうと思った理由は、多くのお客様のお声やお悩み、お問い合わせを元にしています。
私たち女性は、それはもういろんな時期がある。どんなときも共にいられる相手(オイルだった)というのは、癒しになり、力になります。
ーーーーー
洗浄するだけでなく、オイルで汚れを浮かせ洗するだけでなく、デトックスしてくれる。って、すごいよね。つまり膣から入れることで内側から全身を巡り体内の不要物を排出しやすくてくれる。(汗や尿、便など)
温性で、からだを温めてくれるとか。冷えや血行にアプローチ。抗酸化。修復力。体内深部に到達する浸透力。「ピュアセサミオイルを使うことの利点」をもう一度お読みいただくと、これでケアすることのメリットそろい踏みです。そしてこれが膣ケアにかぎる話しにならないこと、誰もがやったらいいんじゃないかと思う理由です。アーユルヴェーダ(伝統医療)でも珍重されるワケですよね。高校生にだって、いいにきまってます。
もちろん体質などで向き不向きはあると思います。他のオイルは向いてないという話でもありませんが。基本的に「多くの日本の女性」にむいてるんじゃないかと思うのです。
ピュアなセサミオイル、地味ですが。「ありのまま」のあなたが、素晴らしいのと一緒です。
ヨニプレマピュアオイルが加熱処理してあるのは、使いやすいように。加熱してもきわめて酸化しにくいのがセサミオイル。そしてさらりとし、食用ゴマ油のような強めの香りもありません。
ーーーーー
その他のレビュー。ヨニスティックやカッサを使ってマッサージするときのお供に。
足の裏にも。爪、指先のケアに。湿疹に。耳に。
YUKOはお尻の下の方が黒っぽくカサカサしてるのを発見し、何度もすりこんで修復したよ。乾燥にも黒ずみにも。丹念に、ネバギバです。なぜオイルのケア?理由をなんとなくわかっておいたら、尚いいですよね。
ぜひ続けて、オイルも使える美人!になりましょう。何歳でも!
今日はピュアオイルのお話しでした。最後までお読みいただきありがとうございました。